TAISHI HATAYAMA

神宮前にあるギャラリー、EUKARYOTEにて、畑山太志による個展「自由な現実」が開催されています。この展覧会では、生き生きと「絵を描く」ことを先行する新しい試みから生まれた新作が発表されています。

畑山太志はこれまで、人が存在を感じつつも不可視であり非物質なものの視覚化を探りながら、オールオーバーな画面に現れる環世界、「草木言語」シリーズから浮かび上がってきた矩形など、様々な概念を絵画に取り入れ昇華させてきました。

「VOCA展2023」で発表した「時間はすべてのものに内包される」の制作以降、畑山太志はここ数年、絵を描くという根源的な行為に立ち返りながら、コンセプトに基づく作為を手放し、筆致そのものに導かれる制作へと移行してきています。

今回は自らの意図をできるだけ排し、筆が運ばれるままに現れてくる絵の中に、かつての記憶や経験、これまでのシリーズにおける絵の構造や物質性が複層的に絡み合い、運動する空間が立ち上がってくることに注目しました。

EUKARYOTE