NAMI YOKOYAMA
中目黒にあるN&A Art SITEにて横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」が開催されました。 横山奈美は、消費され捨てられる物に光を当てそれを精緻に描く「最初の物体」シリーズや、自身でデザインしたネオン管をモチーフに、ガラス管や背後に存在する配電線、フレームまで描...
もっと読む
RIKAKO KAWAUCHI
青山にあるアニエスベー ギャラリー ブティックにて川内理香子の個展『Under the sun』が開催されました。 川内理香子はこれまで、食への関心を起点に、不確かで曖昧な身体と思考のつながりをテーマに、ドローイングやペインティングをはじめ、針金やネオン管、樹脂や大理石など、さまざまなメディア...
もっと読む
FIVE GALLERIES ART FAIR
表参道にあるスパイラルビルにてアートフェア「Five Galleries Art Fair in Spiral 2024 5つのギャラリーによるアートフェア」が開催されました。 このアートフェアは、若手ギャラリーを含む、世代やスタンスの異なる5つの参加ギャラリーで構成され、それぞれのギャラリー...
もっと読む
YORIKO TAKABATAKE
六本木にあるギャラリー、SHUGO ARTSにて髙畠依子の個展「LINE(N)」が開催されています。 ここ数年、風・水・火・磁力といった自然の力を用いて、油絵具を様々に変容させる制作手法が注目されてきた髙畠依子の制作スタイルは素材と構造という二つの側面から捉えることができます。 油絵具に砂鉄を...
もっと読む
YUKINO MIYATA
目黒不動にあるギャラリーLEESAYAにて宮田雪乃の個展「枝分かれのQ 」が開催されました。 宮田雪乃は1986年三重県に生まれ、京都市立芸術大学大学院を修了後、現在は三重県で制作を続けています。 作品は一見、アクリル画のように色鮮やかで、ドローイングのように軽快な印象ですが、全て版画作品です...
もっと読む
GROUP SHOW
中目黒にあるギャラリー104GALERIEにてロバート・ボシシオ、平松麻、ドナータ・ヴェンダースによるグループ展が開催されました。 この展覧会ではロバート・ボシシオの未発表作品、ドナータ・ヴェンダースの写真作品に加え、104GALERIEでは初の紹介となる画家、平松 麻の新作ペインティングが紹...
もっと読む
LOVE DREAM
新宿にあるギャラリー、KEN NAKAHASHIにて、水戸部七絵と川井雄仁による二人展「Love Dream」が開催されました。 大量の顔料で形成される水戸部七絵の絵画作品は陶芸作品のような存在感を持って迫ります。 その一方で、独自の形を維持しながら常に変化を見せるような川井雄仁の陶芸作品。 ...
もっと読む
CLAUDIA CAVIEZEL
六本木にあるCLEAR GALLERY TOKYOにて、スイスを代表するテキスタイルデザイナーの一人でありアーティストのクラウディア・カヴィーゼル個展「Colour x Culture x Craft」が開催されました。 クラウディア・カヴィーゼルは、スイスの文化・芸術振興を目的とし才能あるア...
もっと読む
DAN GRAHAM
六本木にあるタカ・イシイギャラリーにて、アメリカの先駆的な作家、ダン・グラハムの個展が開催されました。 ダン・グラハムはコンセプチュアル・アートの特筆すべき数々の発展のなかでも、その第一線を担った作家でした。 音楽や建築、人類学、占星術など広い領域を探究し、文章、パフォーマンス、建築的パビリオ...
もっと読む
J.PARKER VALENTINE
大塚にあるギャラリー、MISAKO & ROSENで、J・パーカー・ヴァレンタインの3度目の個展「Hypnic Jerk」が開催されました。 展示されたのはふたつの大型のキャンバス作品で、インク、グラファイト、パステル、水溶性の色鉛筆、泥染を用いて制作さされています。 それらは、202...
もっと読む