

TAIZOU KURODA
大阪市立東洋陶磁美術館にて7月25日まで特別展「黒田泰蔵」が開催されていました。 惜しくも今年他界した陶芸家の黒田泰蔵は繊細な造形美が美しい白磁作品で世界的にも知られ不動の地位を築いた作家です。 20歳でパリに渡り1967年にカナダで陶芸に出会った黒田泰蔵は帰国後の1982年に初の個展を開催し...
もっと読む
SUMMER BREEZE
天王洲アイルのテラダアートコンプレックス IIの3階にあるTHE ANZAI GALLERYにて企画展「SUMMER BREEZE」が7月17日まで開催されていました。 ANZAIコレクションの中から選りすぐった作品を展示したこの企画展ではジョナス・ウッド、ジュリアン・オピー、ミース・ヘリング...
もっと読む
MIRO'S CORNER
天王洲アイルにあるMAKI GALLERYのギャラリースペースにて8月4日までロサンゼルスを拠点に活動するアーティスト、アレック・イーガンの日本初の個展「Miro’s Corner」が開催されています。 アレック・イーガンにとってはアジアにおける初めての展覧会となりますが大胆で華やかな色彩や豊...
もっと読む
BEYOND THE HILLS
天王洲アイルのTERRADA ART COMPLEXにあるMAKI GALLERYにて8月4日までニューヨークのブルックリンを拠点に活動するアーティスト、ススム・カミジョウの個展「Beyond The Hills」が開催されています。 2018年にMAKI GALLERYで開催された初の個展で...
もっと読む
TRILLUSION
有楽町にあるCADANのギャラリースペースにて神楽坂を拠点とするギャラリーSprout Curationによる3人展「TRILLUSION」が7月25日まで開催されていました。 大塚聡、齋木克裕、ノリ服部の3人による3つのイルージョンでもありさえずるなど複数の意味合いを持つコンセプトの作品が展...
もっと読む
SHUGOARTS SHOW
六本木のShugoArtsで7月31日まで藤本由紀夫、小林正人、近藤亜樹、丸山直文、アンジュ・ミケーレ、三嶋りつ子、高畠依子によるグループショー「シュウゴアーツショー」が開催されています。 昨年、40年に及ぶアーティスト活動を「音」をテーマにしたオンラインショーにした藤本由紀夫、今年9月にシュ...
もっと読む
RITA ACKERMANN&ANDRO WEKUA
青山にあるギャラリー、ファーガス・マカフリー東京にて7月31日までリタ・アッカーマンとアンドロ・ウェクアによる2人展が開催されています。 それぞれに個性的なパーソナリティーを持つふたりの作家は長年にわたる同志であり時にはコラボレーターとして20年以上にわたり感覚と創造性の対話を続けてきました。...
もっと読む
TAKANOSUKE YASUI
神宮前にあるMAHO KUBOTA GALLERYにて明日7月31日まで安井鷹之介の初の個展「The Plaster Age」が開催されています。 石膏を用いて立体感のある現代的なペインティングにより注目を集めてきた若手作家の安井鷹之介がこの展覧会ではその制作の中心にある彫刻に焦点を絞り等...
もっと読む
YAYOI KUSAMA
六本木のピラミデビルにあるOTA FINE ARTSにて7月31日まで草間彌生の展覧会「私のかいたことばにあなたのナミダをながしてほしい」が開催されています。 今や世界的に人気の草間彌生のこの展覧会には「わが永遠の魂」シリーズより最新作を含む33点の作品とインスタレーション作品の「CLOUDS...
もっと読む
FLOWER&BODY
六本木ヒルズ内にあるギャラリーADにて7月25日まで荻野夕奈の個展「FLOWER&BODY」が開催されています。 1982年生まれとまだ若手の作家である荻野夕奈は2007年に東京藝術大学美術研究科を終了してから国内外において多数のグループ展に参加した他にも個展も開催して精力的に作品を発...
もっと読む