GINZA CURATORS ROOM
TRAVELING FOR ART

GINZA CURATORS ROOM

銀座にあるギャラリー、思文関「SHIBUNKAN GINZA」にて毎回異なったゲストキュレーターを招いて開催される企画展、GINZA CURATORS ROOMが開催されました。 山峰潤也をゲストキュレーターに招いた今回の企画展では日本の書家で戦後の日本における書の芸術を現代美術に昇華した森田...

もっと読む
CADAN2023
TRAVELING FOR ART

CADAN2023

天王洲アイルにあるWAHT CAFE&T-LOTUS MにてCADAN:現代美術2023が開催されました。 一般社団法人日本現代美術商協会であるCADANに所属するギャラリーがそれぞれに選出した作家の作品を展示したこのアートフェアには26のギャラリーが参加しました。 それぞれに個性豊か...

もっと読む
HENRY MATISSE
TRAVELING FOR ART

HENRY MATISSE

上野にある東京都美術館にて、「マティス展 HENRI MATISSE The Path to Color」が開催されます。 フランスが誇る巨匠、アンリ・マティスはパブロ・ピカソと並び今でも大変人気のある作家です。 大胆な色彩と荒々しい画面構成が特徴のアンリ・マティスですが、若い頃には野獣派と呼...

もっと読む
AKI KONDO
TRAVELING FOR ART

AKI KONDO

六本木にあるギャラリー、シューゴ・アーツにて近藤亜樹の展覧会、「わたしはあなたに会いたかった」が開催されています。 近藤亜樹は子供の頃から自分が見たいことやものをダイレクトに絵画表現で描いてきました。 描き起こすことでイメージの中でそれらに出会い、感動し、世界を理解することができるのです。 絵...

もっと読む
UNDULATIONISM 2023
TRAVELING FOR ART

UNDULATIONISM 2023

CADAN有楽町にて京都を拠点とするMORI YU GALLERYによるグループ展、「UNDULATIONISM 2023」が開催されました。 昨年6月にCADAN有楽町で開催した展覧会と同様のコンセプトで、各作家それぞれが新作で展示しました。 「UNDULATIONISM」は造語で、翻訳する...

もっと読む
JONATHAN DOWNING
TRAVELING FOR ART

JONATHAN DOWNING

恵比寿にあるAMERICA BASHI GALLERYにてミシガン州デトロイト近郊を拠点とするアーティスト、ジョナソン・ダウニングの展覧会「Checks Over Stripes」が開催されました。 ジョナソン・ダウニングはバスケットボールと古典的な人物画を融合させ、シュールなポートレートを制...

もっと読む
TIDES
TRAVELING FOR ART

TIDES

六本木にあるギャラリー、Yutaka Kikutake Galleryにて、英国を拠点として活動する二名の美術家、アン・ハーディーと松﨑友哉を招聘し、東京での滞在制作、展示、および東京藝術大学での講義を行う一連のプロジェクトは開催されました。二週間の東京滞在を経て発表されたこの展覧会「TIED...

もっと読む
WE'LL BE RUINED
TRAVELING FOR ART

WE'LL BE RUINED

目黒不動にあるギャラリー、LEESAYAにてアーティスト、ヌケメによる展覧会「We’ll be ruined」が開催されています。 ヌケメは1986年岡山県に生まれ、2008年に服飾の専門学校であるエスモード大阪校を卒業後に上京しました。 現在、ファッションや広告業と平行して、テクノロジーを活...

もっと読む
N PROJECT
TRAVELING FOR ART

N PROJECT

大阪にあるギャラリーNUKAGA GALLERY OSAKAが「N project」としてリニューアルオープンしました。リニューアルを記念したオープニング展は大坪晶による写真展「カーテンの向こう側」でした。 大坪晶は、臨床心理学を学んだ後、プラハ工芸美術大学で現代美術としての写真を学びました。...

もっと読む
GOKAN
TRAVELING FOR ART

GOKAN

代官山のヒルサイドフォーラムにてタレントでありアーティストでもある木梨憲武のエキシビション、「GOKAN~5感~木梨憲武」が開催されました。 木梨憲武はタレント活動の傍ら、アーティストとしても自由奔放な作品作りを続けてきましたが、2度の全国美術館ツアーでは計122万人もの来場者を動員しました。...

もっと読む
TORU KAMIYA
TRAVELING FOR ART

TORU KAMIYA

谷中にあるギャラリー、SCAI THE BATHHOUSEにて神谷徹の個展が開催されました。 アクリル絵具による繊細な色のグラデーションが特徴的な神谷徹の絵画は、モチーフをもたず、その表面は刷毛の跡さえ見分け難いほど滑らかです。 マットな塗り込みによって光の反射を極力抑えた画面がもたらす色彩の...

もっと読む
TOOLS OF GHOST
TRAVELING FOR ART

TOOLS OF GHOST

江戸川橋にあるギャラリー、スプラウト・キュレーションにてグループ展「幽霊の道具|6人の写真家によるグループ展」が開催されました。 この展覧会「幽霊の道具」は宇田川直寛さんと横田大輔さんという二人の写真家と、彼ら声をかけた6人の写真家によるグループ展です。 このグループ展には「幽霊の道具」という...

もっと読む