MINATO MARI
TRAVELING FOR ART

MINATO MARI

天王洲アイルにあるギャラリー、SOKYO ATSUMI にて、10月28日までパリ在住の美術家 湊茉莉の個展「あはうみのつちときおく、だ いちとのたいわ」が開催されています。 昨年から今年にかけて湊茉莉が滋賀県立陶芸の森にて滞在制作した 31 枚の陶板からなる大作を中心に、パリで描かれた絵画作...

もっと読む
EMOTIONAL ASIA
TRAVELING FOR ART

EMOTIONAL ASIA

福岡にある福岡アジア美術館にて宮津大輔コレクションと福岡アジア美術館の所蔵作品による企画展「エモーショナル・アジア」が開催されています。 1990年代以降、グローバル化と経済発展の波の中で、国際的に活躍するアジアのアーティストが続々と登場し、アジアのアートは現代における世界的な潮流のひとつとな...

もっと読む
JWAN PROUVE
TRAVELING FOR ART

JWAN PROUVE

清澄白河にある東京都現代美術館にてジャン・プルーヴェを紹介する大規模な展覧会「ジャン・プルーヴェ展 椅子から建築まで」が開催されました。建築家、ジャン・プルーヴェ20世紀の建築や工業デザインに大きな影響を与えました。 この展覧会では、ジャン・プルーヴェが手がけたオリジナルの家具や建築物およそ1...

もっと読む
YES YOU CAN
TRAVELING FOR ART

YES YOU CAN

天王洲アイルにあるWHAT MUSEUMにてでOKETA COLLECTION「YES YOU CANーアートからみる生きる力ー」展が開催されました。 この展覧会はアートコレクターの桶田俊二・聖子夫妻が20年をかけて収集してきた骨董や現代アートのコレクションが2つの全く異なるテーマに分けられ、...

もっと読む
JUN OSON
TRAVELING FOR ART

JUN OSON

天王洲アイルにあるANZAI GALLERYにてJUN OSONの個展「WHATEVER」が開催されました。 JUN OSONは2005年よりイラストレーターとして活動を始め、2019年の個展開催をきっかけに本格的にアーティストとしての活動をスタートさせました。 この展覧会では大型作品を含む作...

もっと読む
MATERIALS
TRAVELING FOR ART

MATERIALS

天王洲アイルにあるMU GALLERYにて山口聡一と松村咲希による二人展「MATERIALS」が開催されました。 山口聡一の作品には鮮やかな色彩でタッチや絵の具の垂れが立体化したような形が空間を漂うように描かれます。 絵画の制作過程や時間、絵の具がイメージへと立ち上がる瞬間など、絵画制作そのも...

もっと読む
AFAF
TRAVELING FOR ART

AFAF

福岡にある福岡国際会議場とホテルオークラ福岡の2会場でART FAIR ASIA FUKUOKA 2022が開催されました。 現代アートのコレクターとして有名な宮津大輔氏をディレクターに迎えて開催されたこのアートフェアには宮津大輔キュレーションのアジアの作家の作品ブースも設けられました。 また...

もっと読む
GHOST
TRAVELING FOR ART

GHOST

代官山にあるLOKO GALLERYにて、KKAO株式会社の主催による写真家 髙橋恭司の個展「Ghost」(ゴースト) が開催されました。 髙橋恭司は雑誌⽂化が隆盛を極めた90年代にファッション・カルチャーの最前線で活躍し、『Purple』等、国内外の著名媒体で作品を発表して後進の写真家たちに...

もっと読む
MAOYA KISHI
TRAVELING FOR ART

MAOYA KISHI

天王洲アイルにある児玉画廊にて貴志真生也の個展「虚実」が開催されました。 貴志真生也はホームセンターで手に入るような身近な材料を使って立体作品を制作します。 ビニール生地、ホース、電球、ワイヤー、紙、木材、電光掲示板、発泡スチロールなど何かになる前のこうした生々しい材料を使って組み立てたり、壁...

もっと読む
LEESAYA
TRAVELING FOR ART

LEESAYA

11月6日まで目黒不動にあるLEESAYAギャラリーにてグループ展「遠い日常」が開催されています。 安藤昌子、辰田翔、金光男、髙橋銑によるこのグループ展ではコロナの流行やロシアによるウクライナ侵攻などで激動の時代を迎えた昨今において日常とは何かを問う展覧会となっています。 ひたすらに細かな描写...

もっと読む
MONTAGE
TRAVELING FOR ART

MONTAGE

南青山にあるFeb gallery Tokyoにて10月31日まで加藤崇亮による個展「Montage」が開催されています。 大作も含む15点余りの新作で構成されたこの展覧会で加藤崇亮は距離への違和感、輪郭への違和感、そして空間への違和感といった独自のものの見方を作品にしています。 豊かな色彩、...

もっと読む
NARITAKA SATO
TRAVELING FOR ART

NARITAKA SATO

南青山にあるArt Salon SCÈNEにて佐藤誠高の展覧会「Show Case」が開催されました。 佐藤誠高は、鉛筆を用いてまるで白黒写真のように写実的に緻密に描かれた人物の顔などの上に色彩を使った筆跡のストロークを大胆に被せるように描くという独自の手法で絵画作品を作り上げます。 ノスタル...

もっと読む