TRAVELING FOR ART

JOSEPH BEUYS

JOSEPH BEUYS
TRAVELING FOR ART

JOSEPH BEUYS

ソウルにあるギャラリーThaddaeus Ropacにてヨーゼフ・ボイスのドローイングに焦点を当てた展覧会が開催されました。 ドイツの現代美術家のヨーゼフ・ボイスは彫刻家であり教育者、音楽家、社会活動家でもありました。 初期のフルクサス運動にも関わりパフォーマンスアートやハプニングなどを数多く...

もっと読む
DONALD JUDD
TRAVELING FOR ART

DONALD JUDD

ソウルにあるギャラリーThaddaeus Ropacにてドナルド・ジャッドのソロエキシビションが開催されました。 ジャッド・ファンデーションのアーティスティック・ディレクターであるフラヴィン・ジャッドによるこのソロエキシビションは韓国では10年ぶりとなります。 20世紀における重要なアーティス...

もっと読む
THE EMBODIED SPIRIT
TRAVELING FOR ART

THE EMBODIED SPIRIT

ソウルにあるギャラリー、WHITE CUBEにてスザーン・メイのキュレーションによるグループ展「THE EMBODIED SPIRIT」が開催されました。 このグループ展では人間の態度に関して哲学的及び形而上学的な考察を表現した作品が集められました。 ギリシャの哲学者アリストテレスが書いた切り...

もっと読む
DAVID SALLE
TRAVELING FOR ART

DAVID SALLE

ソウルにあるギャラリー、Lehmann Maupinにてアメリカの画家、デビッド・サーレの新作展「World People」が開催されました。 デビッド・サーレはジュリアン・シュナーベルや、フランチェスコ・クレメンテなどと並んで1980年代のニューヨークで巻き起こった新表現主義の代表的な作家で...

もっと読む
MASATO KOBAYASHI
TRAVELING FOR ART

MASATO KOBAYASHI

六本木にあるギャラリー、ShuoArtsにて小林正人作品展「自由について」が開催されています。 小林正人の作品は従来のキャンバスが持つ木枠であるストレッチャーから解放されてどれも決められた形がなく自在に存在します。 いわゆるキャンバスを張り、そこに絵を描くという制作スタイルはとりません。 作品...

もっと読む
PER ADOLFSEN
TRAVELING FOR ART

PER ADOLFSEN

天王洲アイルにあるギャラリー、THE ANZAI GALLERYにてデンマーク出身のアーティスト、パー・アドルフセンによる個展「Do you remember the scent of Spring?」が開催されています。 日本での初めてとなるこの展覧会では、45点の新作が発表されました。 パ...

もっと読む
MING WONG
TRAVELING FOR ART

MING WONG

六本木にあるオオタファインアーツ東京でにてシンガポール出身でベルリンを拠点として活動するアーティスト、ミン・ウォンの個展が開催されました。 ミン・ウォンはパフォーマンス、ビデオ、インスタレーション、写真などの手法を用いて映画やポピュラーカルチャーを再現し、そこに人々のアイデンティティ、社会構造...

もっと読む
YU KUROSAKA
TRAVELING FOR ART

YU KUROSAKA

恵比寿にあるNADiff Galleryにて、黒坂祐の個展「サーフ」が開催されています。 黒坂祐は1991年千葉県に生まれ、2019年東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻を修了しました。 絵画を中心に、自身の色覚特性(D型色覚(2型2色覚))と向き合い考察した作品を制作しています。 黒坂祐の認...

もっと読む
REFLECTION&REPETITION
TRAVELING FOR ART

REFLECTION&REPETITION

天王洲アイルにあるギャラリー、Tokyo International Galleryにて気鋭作家・鬼頭健吾、大澤巴瑠、三浦光雅の3名によるグループ展、 「Reflection & Repetition」が開催されています。 人間的な技芸(アルス)、技術(テクネー)の徹底によって現れる「...

もっと読む
MIYUKI INAGAKI
TRAVELING FOR ART

MIYUKI INAGAKI

六本木にるCLEAR GALLERY TOKYOにて、稲垣美侑の個展「渦としかく」が開催されました。 2年ぶりの個展となるこの展覧会では、稲垣美侑が2018年から継続的に訪れている三重県鳥羽市の離島で出会った情景から制作された新作の油彩画、陶器などの立体作品が展示されました。 稲垣美侑は、自分...

もっと読む
YASUKO IBA
TRAVELING FOR ART

YASUKO IBA

恵比寿にあるギャラリーMA2にて伊庭靖子の個展が開催されました。 伊庭靖子は身近な対象物を自ら撮影し、その写真をもとに油彩画の手法で、クッションの柔らかな質感、果物のみず みずしさ、陶磁器の硬質、など様々な質感の作品を生み出してきました。 どこでもない場所に焦点を移し全体をぼんやりと眺めながら...

もっと読む
FUYUHIKO TAKADA
TRAVELING FOR ART

FUYUHIKO TAKADA

江戸川橋にあるギャラリーWAITINGROOMにて、高田冬彦の個展『Cut Pieces』が開催されました。 高田冬彦は、おとぎ話や神話を下敷きに、ジェンダー、セクシュアリティ、孤独、ナルシシズム、トラウマといったテーマを横断的に扱った映像作品を制作しています。 この展覧会では、最新作『Cut...

もっと読む
YOSHIO KITAYAMA
TRAVELING FOR ART

YOSHIO KITAYAMA

恵比寿にあるMEMGALLERYにて、北山善夫の4年ぶり7回目になる個展「歴史=理性・感情」が開催されました。 今回展示された新作は、粘土で形作った人形を一体ずつ大判の鳥の子紙にロットリングで精密に描きとっていったものです。 描いた後の粘土の人形は壊され、また新しい人形が作られるというのが一連...

もっと読む