COSMOS REMEMBERED
TRAVELING FOR ART

COSMOS REMEMBERED

銀座のGINZA SIX内にあるギャラリーTHE CLUBにて5月6日まで山下紘加の展覧会「コスモスは思い出した」が開催されています。 山下紘加は2017年にニューヨークのSchool of Visual Artsを卒業後2019年にはニュージャージー州立大の芸術学校Mason Gross S...

もっと読む
NEW WORKS
TRAVELING FOR ART

NEW WORKS

駒込にある駒込倉庫で上田尚宏、谷口真人、Mrs.Yuki、森靖の4人の作家によるグループショー「New Works」が開催されていました。 異なるメーカーから販売された同じ規格の絵具を複数使って平面作品を生み出す上田尚宏、即興的で形の安定しないイメージを制作する谷口真人、昆虫の標本を使って同性...

もっと読む
LIGHT, COLOUR, OUTLINES
TRAVELING FOR ART

LIGHT, COLOUR, OUTLINES

4月25日まで駒込にあるKAYOKOYUKIギャラリーにてアーティスト高木大地の3年ぶりとなる展覧会「Light、colour、outlines」が開催されています。 高木大地は「抽象」と「具象」の狭間に表現を探りながらグリッド構造を扱った作品なども積極的に展開し、グラフィカルな表現にも取り組...

もっと読む
DOLL
TRAVELING FOR ART

DOLL

六本木にあるタカイシイ・ギャラリーで4月24日までアメリカ人アーティスト、ジャスティン・カギアットの初の展覧会「Doll」が開催されています。 若干32歳のジャスティン・カギアットはニューヨークとカリフォルニアのオークランドを拠点に活動しています。 ジャスティン・カギアットの描く絵画作品はキャ...

もっと読む
SCAI THE BATHHOUSE
TRAVELING FOR ART

SCAI THE BATHHOUSE

谷中にあるSCAI THE BATHHOUSEギャラリーにて4月3日まで大庭大介の展覧会「絵画ー現象の深度」が開催されています。 大庭大介は反復する格子状のグリッドの作品から霧に包まれた松林図までイメージの中に異次元を折り込むような絵画作品を展開してきました。 近年は透明なアクリル絵具を使って...

もっと読む
HEALING X HEALING
TRAVELING FOR ART

HEALING X HEALING

広尾にあるカイカイキ・キギャラリーで村上隆キュレーションによる展覧会「Healing x Healing」が3月18日まで開催されていました。 ソウル、パリ、上海にあるPERROTINギャラリーの3会場で開催されてきたこの展覧会はその都度カイカイキキ・ギャラリーから数名の作家とゲストアーティス...

もっと読む
MEIJI SHRINE

MEIJI SHRINE

5月の30日まで明治神宮内にある明治神宮宝物殿で彫刻展「気韻生動」が開催されています。 2020年に創建100年を迎えた明治神宮、次の100年へと実施されてきた芸術祝祭の3回目となる企画展は「平櫛田中と伝統を未来へ継ぐものたち」です。 明治5年に生まれた平櫛田中は彫刻の修行をした後に美術界の指...

もっと読む
MAKI FINE ARTS
TRAVELING FOR ART

MAKI FINE ARTS

4月11日まで有楽町にあるCADANにて神楽坂を拠点にするギャラリーのMaki Fine Artsによる3人のアーティストのグループ展が開催されています。 アレックス・ダッジ、末永史尚、長田奈緒によるこのグループ展はそれぞれの作家による芸面や立体作品で構成されていますが作品の展示の仕方などにリ...

もっと読む
AKI KONDO
TRAVELING FOR ART

AKI KONDO

六本木にあるShugoArtsにて近藤亜樹の作品集刊行記念展「ここにあるしあわせ」が4月10日まで開催されています。 近藤亜樹の初の作品集「ここにあるしあわせ」の刊行とともに描き下ろし作品付特装版で100部限定の「A Hundred Flowers」も発売されました。 近藤亜樹は身近な景色や花...

もっと読む
MIZUMA ART GALLERY
TRAVELING FOR ART

MIZUMA ART GALLERY

市ヶ谷にあるMizuma Art GALLERYで堀浩哉の展覧会「触れながら開いている」が3月27日まで開催されています。 コロナ禍の自粛の中で自問の日々を送っていた堀浩哉は自分に残された時間も限りあるということなどを意識ながら改めて作業場を見渡しました。 そこにあった大量の「もの」達と対峙す...

もっと読む
2001: A SPACE ODYSSEY
TRAVELING FOR ART

2001: A SPACE ODYSSEY

原宿にあるギャラリーGYRE GALLERYにてユニークな視点でキュレーションされた展覧会が4月25日まで開催されています。 「2021年宇宙の旅モノリス_ウィルスとしての記憶、そしてニュー・ダークエイジの彼方へ」という展覧展覧会には赤瀬川原平、アニッシュ・カプーア、ピェール・ユイグ、オノデラ...

もっと読む
POP UP EXHIBITION
TRAVELING FOR ART

POP UP EXHIBITION

銀座のGINZA6内にあるギャラリーTHE CLUBがAOYAMA GRAND HOTEL4階にて近藤正勝のポップアップ展を開催していました。 近藤正勝はロンドンを拠点に活動する作家で永遠と瞬間、東洋と西洋、具象と抽象といった相反するものの中間に存在するような言葉には表すことが出来ない事象を作...

もっと読む
GROUP SHOW
TRAVELING FOR ART

GROUP SHOW

外苑前にあるMAHO KUBOTA GALLERYで4月3日まで日本や海外併せて9名のアーティストたちによる贅沢な趣向のグループ展が開催されています。 ブラアン・アルフレッド、安倍典子、アレックス・カッツ、多田圭佑、宮崎啓太、ジュリアン・オピー、ギデオン・ルビン、ガイ・ヤナイ、安井鷹之介らによ...

もっと読む