
EXHIBITION VOYAGE II
南青山にあるアートサロンSCENEにてグループ展「ハレの日に」が開催されています。 この展覧会はファッションデザイナーの丸山敬太さんのブランドKEITA MARUYAMAの30周年記念連動企画として開催されています。 丸山敬太さんのドレスと共に、熊谷亜莉沙、山口蓬春、長島伊織、佐藤翠、伊庭靖子...
もっと読む韓国ソウルにあるアモーレパシフィック美術館にてエルムグリーン&ドラグセットの現代美術企画展「Spaces」が開催されています。 1995年に結成された北欧出身のアーティストデュオ・エルムグリーン&ドラグセットは、彫刻、設置、パフォーマンスなど様々な媒体を通じて固着化した社会、政治的構造を新たに...
もっと読む韓国ソウルにあるSHINSEGAE GALLERY(新世界ギャラリー)にて、現代美術を代表する作家の一人であるスターリング・ルビーの未公開新作40点を紹介する個展「The Flower Cutter Rests on Dust Covered Steps ダストに覆われた階段の上に休んでいる庭...
もっと読む韓国ソウルにあるリウムミュージアムにて国内新進作家支援展示として活動を続けてきた「アートスペクトラム」が開催されています。 参加作家のカテゴリーを国内からアジアまで拡張し、多様な文化的、芸術的背景の国内およびアジア創作者26人/チームが共にする交流の場となる企画展は急激に変化する同時代美術現場...
もっと読む下北沢にあるギャラリー、下北沢アーツにて吉野マオ個展「H・y・m・n」が開催されました。 吉野マオは1996年愛知県生まれ、2021年東京藝術大学工芸科陶芸研究室卒業しました。 卒業後はデザインユニット、MELTedMEADOWを立ち上げ自然豊かな岐阜にアトリエを構えています。 その活動は多岐...
もっと読む韓国ソウルにあるソンウン文化財団にて世界的な名声を誇るピノコレクションの協力でコレクション展「Portrait of a Collection:Selected Works from the Pinault Collection」が開催されています。 この展覧会は2011年にソンウンでアジアに...
もっと読む韓国ソウルにあるSEOUL MUSEUM OF ARTにて、SeMAオムニバス展示「終わりなく割れる世界の終わりから」が開催されています。 このSeMAオムニバス展示は、2024年の機関議題「連結」をジャンル的、媒体的、時間的、社会的側面から考察する大規模なコレクションのテーマ企画展です。 一...
もっと読む京橋にあるARTIZON MUSEUMにて、企画展「空間と作品」が開催されています。 「作品が見てきた景色をさぐる」と題されたこの展覧会では、普段は美術館の展示室に整然とならぶ美術品について、それらが生まれた時のことを振り返る様な面白い趣向になっています。 美術品は邸宅の建具として作られたり、...
もっと読む清澄白河にある東京都現代美術館にて都内の美術館では初となる開発好明氏による大規模個展「開発好明 ART IS LIVEーひとり民主主義へようこそ」が開催されています。 都内の美術館では初となる 開発好明氏はそのキャリアの最初期となる1990年代より、日常生活や社会現象など身の回りの出来事への関...
もっと読む清澄白河にある東京都現代美術館にて現代アートのコレクターとして有名な高橋龍太郎氏の現代アートコレクションを紹介する展覧会「日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション」が開催されています。 高橋龍太郎コレクションは、現在まで3500点を超え、質・量ともに日本の現代美術の最も重要な蓄積として知られて...
もっと読む清澄白河にある東京都現代美術館にて現代アートのコレクターとして有名な高橋龍太郎氏の現代アートコレクションを紹介する展覧会「日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション」が開催されています。 高橋龍太郎コレクションは、現在まで3500点を超え、質・量ともに日本の現代美術の最も重要な蓄積として知られて...
もっと読むターナーGALLERYにて木々津鏡の個展「Cutting melon」が開催されています。 今年東京藝術大学を卒業する新人作家の木々津鏡は不思議な空気感のある風景画ともいうべき絵画作品を描きます。 油彩画の技術を駆使して描かれるのは身近な物や人から記憶の断片のようなイメージ、また、普段から集め...
もっと読む