
VISIT

IRVING PEN
4月9日から5月8日まで京都にて京都の街の至る所に会場を設けて開催されるフェスティバル、「KYOTOGRAPHIE」京都国際写真祭が開催されました。 京都市美術館別館ではDIORの提供で「From the collection of MEP, Paris (Maison Européenne ...
もっと読む
GUY BOURDIN
4月9日から5月8日まで京都にて京都の街の至る所に会場を設けて開催されるフェスティバル、「KYOTOGRAPHIE」京都国際写真祭が開催されました。 コロナ禍において戦争も始まってしまったこの受難の時代に記念すべき10回目を迎えたフェスティバルのテーマは「ONE」。 京都文化博物館別館ではフラ...
もっと読む
KYOTOGRAPHIE
4月9日から5月8日まで京都にて京都の街の至る所に会場を設けて開催されるフェスティバル、「KYOTOGRAPHIE」京都国際写真祭が開催されました。 コロナ禍において戦争も始まってしまったこの受難の時代に記念すべき10回目を迎えたフェスティバルのテーマは「ONE」。 ギイ・ブルダンやアーヴィン...
もっと読む
MEET YOUR ART
5月13日から15日まで恵比寿のガーデンプレイスで「MEET YOUR ART FESTIVAL 2022」が開催されました。 「MEET YOUR ART FESTIVAL 2022」では「MEET YOUR ART」のコーナーでアートフェア「PICK UP ARTIST」も開催されて東伸也...
もっと読む
MEET YOUR ART
5月13日から15日まで恵比寿のガーデンプレイスで「MEET YOUR ART FESTIVAL 2022」が開催されました。 「MEET YOUR ART」はアート専門YouTube番組を開設し、アーティストインタビューや現代アートに関する知識を幅広く紹介していく新たな手法で、アートに触れる...
もっと読む
MDP GALLERY
中目黒MDP GALLERYにて米原康正キュレーションによるグループ展『顔のない表情』展が開催されました。 現代ではソーシャルメディアの発展により、世界中のどこにいてもいとも簡単にコミュニケーションが取り合えるようになりました。 それは、便利であり有効に活用できるという反面、一部の利用者から...
もっと読む
BUBU DE LA MADELEINE
六本木にあるOTA FINE ARTSにて5月28日までブブ・ド・ラ・マドレーヌの作品展「人魚の領土一族と内蔵」が開催されています。 1994年から96年まで15カ国20都市で上映されたダムタイプのパフォーマンスに出演ブブ・ド・ラ・マドレーヌ。 「アマポーラ」の甘い調べをバックに全裸で横たわり...
もっと読む
THE UTOPIA CHAPTER 6
銀座のGINZA SIX6階にあるギャラリーTHE CLUBにて6月11日まで猪瀬直哉による個展「The Utopia Chapter 6 」が開催されています。 「Utopia」とはバベルの塔のように何世紀にもわたり語り継がれる寓話世界の一つです。 人間の傲慢性を象徴するようなそれらの寓話の...
もっと読む
TOUCH THE LIGHT
日本橋三越にあるコンテンポラリーギャラリーにて4人の気鋭アーティストによる初のグループ展「touch the light」が開催されました。 この展覧会では、実態のない永遠のテーマである「光」を、石井友人、榎倉冴香、蓮輪友子、守山友一朗らが絵画で捉えなおしました。 デジタル絵画が普及する現代に...
もっと読む