

TATSUO MIYAJIMA
アートフェアやギャラリー巡りなどを紹介するTRAVELING FOR ART、今回は谷中にあるギャラリーSCAI THE BATHHOUSEにて開催中の宮島達男の展覧会「Uncertain」を紹介します。 宮島達男は長年にわたり数字という世界共通の記号を表現言語として1から9の発光ダイオー...
もっと読む
Around October
アートフェアやギャラリー巡りなどを紹介するTRAVELING FOR ART、今回は駒込にあるKAYOKOYUKIギャラリーにて西村有の絵画展「Around October」を紹介します。 展覧会のタイトルになっている「Around October」の10月という季節が作家の西村有さんは好き...
もっと読む
de la Cruz Collection
アートフェアやギャラリー巡りなどを紹介するTRAVELING FOR ART、今回は2018年のマイアミからde la Cruz Collectionを紹介します。 1980年代に現代アートコレクターのローサとカルロス・デ・ラ・クルズ夫妻は現代アートのコレクション始めました。最初は自宅を予約...
もっと読む
HIRO SUGIYAMA
アートフェアやギャラリー巡りなどを紹介するTRAVELING FOR ART、今回は六本木ヒルズにあるADギャラリーにて開催中のヒロ杉山氏の個展「ドローイング1995-2020」を紹介します。 グラフィックデザイナーとしてエンライトメントを率いるヒロ杉山氏ですがコマーシャルな仕事の傍アーティ...
もっと読む
DAISUKE FUKUNAGA
アートフェアやギャラリー巡りなどを紹介するTRAVELING FOR ART、今回は六本木の小山登美夫ギャラリーにて開催中の福永大介の個展「はたらきびと」を紹介します。 5年ぶり6度目の個展では大型作品を含む新作のペィンティングが発表されました。 今回、作家はバイトなどの身近な働く場において...
もっと読む
fumik imano
アートフェアやギャラリー巡りなどを紹介するTRAVELING FOR ART、今回は天王洲アイルにあるKOSAKU KANECHIKAギャラリーにて開催中のfumik imanoの個展を紹介します。 ”somehow somewhere sometimes at some place for...
もっと読む
JEAN-MICHEL OTHONIEL
アートフェアやギャラリー巡りなどを紹介するTRAVELING FOR ART、今回は六本木にあるギャラリエ・ペロタンにてパリを拠点に活動するアーティスト、ジャン・ミッシェル・オトニエルによるスカルプチュアの展覧会を紹介します。 日本の代表的な花である「菊」をモチーフに制作されたガラスのスカル...
もっと読む
WOLFMANG TILLMANS
アートフェアやギャラリー巡りなどを紹介するTRAVELING FOR ART、今回は東京のギャラリーから写真展を紹介します。 六本木にあるWAKO WORKS OF ARTギャラリーでドイツ人で人気の高い作家、ヴォルフガング・ティルマンスの久しぶりとなる展覧会が開催中です。 WAKO WORK...
もっと読む
OTA FINE ARTS
アートフェアやギャラリー巡りなどを紹介するTRAVELING FOR ART、今回は東京からギャラリーのグループ展を紹介します。 六本木にあるOTA FINE ARTSにてグループ展「シンガプーラ」が開催されています。サンスクリット語で「ライオンの町」を意味するというシンガプーラという言葉...
もっと読む
FRIEZE NEW YORK
アートフェアやギャラリー巡りなどを紹介するTRAVELING FOR ART。 今回もまた2018年にニューヨークで開催されたアートフェア、FRIEZE NEW YORKの模様を紹介します。 フリーズ・アートフェアはロンドンで始まりその後ニューヨークへと進出した国際的な現代アートのフェアです...
もっと読む
FRIEZE NEW YORK
アートフェアやギャラリー巡りなどを紹介するTRAVELING FOR ART。 今回は2018年にニューヨークで開催されたアートフェア、FRIEZE NEW YORKの模様を紹介します。 フリーズ・アートフェアはロンドンで始まりその後ニューヨークへと進出した国際的な現代アートのフェアです。毎...
もっと読む