
MAYBE SO,MAYBE NOT
KOTARO NUKAGA 天王洲にて4⽉16⽇まで、井上七海による個展「Maybe so,maybe not」が開催されています。 この展覧会では井上七海の代表作である「スフ」や思考の源泉をたどるドローイング作品を含む新作21点が展示されています。 「何も描かずに絵画を成立させる」という試み...
もっと読む天王洲アイルにあるギャラリー、KOSAKU KANECHIKAにて4月9日まで、Dan McCarthyと桑田卓郎の2人展「Dear Friend」が開催されています。 近年、奈良美智など多くのアーティストたちがセラミックを制作に取り入れたり、以前からセラミックを専門としてきたアーティストが再...
もっと読む天王洲アイルにあるギャラリー、YUKIKOMIZUTANIにて4月9 日までコラージュを主要な表現とするヤビク・エンリケ・ユウジの個展が開催されています。 DIESEL ART GALLERYで開催されたMOTION展に続く大規模なこの個展は「再考」や「後付け」などを意味する「AFTERTHO...
もっと読む4月2日まで神宮前にあるMAHO KUBOTA GALLERYにて富田直樹の作品展「ラストシーン」が開催されています。 約2年半ぶりとなるこの展覧会に向けてフィクションは描けないと言う富田直樹の作品は殆どがアーティスト自身が撮影した写真をもとに忠実に描かれています。 厚く塗り重ねられた油絵具の...
もっと読む六本木にある東京シティビューにて3月25日まで漫画家、楳図かずおの展覧会「楳図かずお大美術展」が開催されています。 楳図かずおは漫画家としての長いキャリアの中で漫画史に名を刻むような傑作漫画を数多く傑出したしました。 その作品には漫画という既存の分野だけでは語りきることができない先見的な世界観...
もっと読む銀座にあるポーラ ミュージアム アネックスにて3月13日まで「ポーラ ミュージアム アネックス展2022」が開催されています。 この企画展では過去の公益財団法人ポーラ美術振興財団での若手芸術家への助成において採択されたアーティストの作品が展示されます。 前後期に分けられた企画展では、ポーラ美術...
もっと読む銀座にあるRICOH ART GALLERYにて3月5日まで山内祥太による個展「BALLET MECANIQUE」が開催されていました。 2021年の「TERRADA ART AWARD 2021」で金島隆弘とオーディエンス賞をダブル受賞して以来初めての個展となります。 「TERRADA AR...
もっと読む六本木にある国立新美術館にて5月30日まで「メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年」が開催されています。 ニューヨークが世界に誇るメトロポリタン美術館が収蔵する巨匠たちによる絵画の名作を500年前まで遡って選出し西洋絵画の歴史を辿ることが出来ます。 エル・グレコ、カラヴァッジョ、ルーベンス...
もっと読む天王洲アイルにあるTERRADA ART COMPLEX IIの4階にある財団法人T&Y Projectsのギャラリースペースにて1月29日より井田幸昌の作品展が開催されています。 大小様々なサイズのペインティング、ブロンズ作品などダイナミックで力強い井田幸昌の作品がギャラリー内にコレ...
もっと読む